-
カテゴリ:6年
連合運動会に向けて出発! -
連合運動会に向けてたくさんの練習をしてきた6年生。
今朝も元気いっぱいの声で「行ってきます!」と挨拶をし、
出発しました。
お見送りに来てくださった保護者の方、ありがとうございました。公開日:2025年10月03日 08:00:00
更新日:2025年10月03日 11:43:27
-
カテゴリ:6年
6年生の歌声♪ -
今月の音楽朝会は6年生の発表でした。
「ぼくらの日々」という曲を二部合唱で歌いました。
強弱をしっかりつけたり、それぞれのパートの音程に気をつけたりしながら、きれいな二部合唱の発表ができました。
全校児童での歌声も素敵でした。公開日:2025年09月17日 10:00:00
-
カテゴリ:6年
プール清掃 -
5・6年生で協力してプールをきれいに掃除してくれました。
「こっちにお水ちょうだい!」「ここをもっと磨こう!」と一生懸命な姿があちこちで見られました。
再来週からのプールが楽しみです。公開日:2025年06月06日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
いってらっしゃい! -
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行。
朝早い集合でしたが、みんな元気いっぱいでした。
2年生が「いってらっしゃい!」の気持ちをこめて
折り紙でお守りを作ってくれたのを見て
「嬉しい!持っていこう」と喜んでいる子もいました。
楽しい2日間になりますように。公開日:2025年05月23日 08:00:00
-
カテゴリ:6年
委員会活動の紹介 -
来年度の委員会活動に向けて、6年生が4年生に自分たちの委員会の内容などを紹介しました。
スライドを使って詳しく説明している姿に頼もしさを感じました。
4年生も話している6年生をしっかり見たり、たくさんメモしたりと真剣に聞いていました。公開日:2025年02月07日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
環境委員会 -
寒い中でしたが、卒業式や入学式で体育館の会場を飾るパンジーの植え替えをしていました。
土作りからはじめて、どの色の順に植えるとよいか考えながら植え替えていました。公開日:2025年01月27日 13:00:00
更新日:2025年01月27日 14:02:41
-
カテゴリ:6年
調理実習 -
家庭科の学習では栄養のバランスを考えて献立づくりをすることが大切であることを学んでいます。
どんな献立にしようか、グループごとに考えた中から、今回は「焼きうどん」づくりに取り組みました。
さすが6年生、お互いに声をかけあってテキパキと実習を進めていました。
どこの班も上手にできたようで、「おいしい!」という声があちこちからあがっていました。公開日:2024年11月12日 18:00:00
更新日:2024年11月13日 08:00:55
-
カテゴリ:6年
自分の生き方を考えよう -
総合的な学習の時間に「自分の生き方を考える」きっかけ作りとして保護者の方にご自分の仕事についてお話をしていただく機会を設けています。
今日から全部で5名の方にお話していただきます。
仕事の内容だけでなく、「仕事のきっかけはどんなことがつながるかわからないので、ぜひ今を大切にしてください」など、たくさんのことを話していただき、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。公開日:2024年10月30日 15:00:00
更新日:2024年10月30日 16:56:09
-
カテゴリ:6年
連合運動会 -
晴天のもと、6年生が連合運動会に参加してきました。
今までの練習の成果を発揮し、ジャンピングエイトではクラス最高記録を出すことができました。
学校では、6年教室の清掃を担当しているスマイル班の子どもたちが黒板にメッセージを書いていました。公開日:2024年10月02日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
連合運動会に向けて -
6年生は10月の連合運動会に向けて、練習を始めました。
今日は暑かったため、体育館で練習を行いました。
ジャンピングエイト(大縄8の字跳び)では、みんなタイミングよく跳んでいてました。
その後の競技別練習では、スタートの練習、ジャンプの練習などそれぞれの競技に合わせた練習を頑張っていました。公開日:2024年09月17日 15:00:00
更新日:2024年09月17日 17:45:55