ご案内

2025年04月24日 09:28:21

 

令和7年度が始まりました

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月17日 08:33:20
調理実習
家庭科「クッキング はじめの一歩」では、野菜を茹でる調理を行いました。 ほうれん草をきれいに洗うところから子どもたちは一生懸命! 「もう入れてもいいかな?」「(切るときは)猫の手だよ!」と友だちと声をかけ合いながら、調理していました。
2025年05月17日 08:32:11
どの苗がいいかな?
生活科の学習で、野菜を育てます。 お店の方に学校に来ていただき、自分で苗を選び、購入しました。 「どうやったらおいしく育ちますか?」「水はどのくらいあげたらいいですか?」など質問をし、お店の方に教えていただきました。 苗を選ぶ目は真剣そのもの! 大切に育ててほしいです。
2025年03月25日 10:27:41
令和6年度 終了
修了式・離任式を行いました。 子どもたちは一年間を振り返りつつ、立派な態度で参加していました。 春休み中は「早寝・早起き・朝ご飯」の生活リズムを崩さずに、元気に過ごしてほしいと思います。 保護者のみなさま、地域の皆さま、一年間のご理解・ご協力、ありがとうございました。
2025年03月14日 09:50:32
だるまさんが転んだ♪
情報委員会が企画し、健康委員会が協力して「イカゲーム」をしました。 ルールは「だるまさんが転んだ」と同じで、途中で動いたら委員会の子どもたちがタッチをしていくというものです。 たくさんの子どもたちがニコニコしながら楽しそうに参加していました。 ゲームが終わったあとには6年生からのサプライズダンス! 最後にはみんなで踊って楽しい時間となりました。
2025年03月12日 15:02:53
お米の販売
総合的な学習の時間で取り組んだ米作り。 収穫を終え、自分たちでも食べてみたあと、お米の販売を計画しました。 お米を袋に詰め、値段を決め、お店の看板とチラシも作ったら、いよいよ販売です。 朝市が行われる若葉台自治会館前の広場には、子どもたちからお米を買おうと、大勢のお客さんが行列を作って待っていました。 用意したお米は5分で完売! 買ったお客さんも売った子どもたちも笑顔いっぱい。 大満足のひとときで

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月30日 14:00:00
相談室だより(第1号)
相談室だより 相談室だよりを配付しましたので、ご覧ください。
2025年03月31日 10:54:38
「学校給食ニュース」の発行について
教育委員会より「学校給食ニュース」発行に関するお知らせがありました。 第22号は、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」、「注目トピック(学校給食の役割、春のさかな「さわら」)」、「中学校デリバリー給食提案献立S・S・Lグランプリ」、「3月1日東日本大震災復興支援給食」についてです。   学校給食ニュース第22号(PDF)   相模原市教育委員会 学校給食課 給食経
2025年03月17日 09:00:00
城山地区小・中学校の学習環境のあり方検討協議会より
教育委員会学務課より、「城山地区小・中学校の学習環境のあり方検討協議会ニュース第3号」が発行されたとの連絡がありました。 下のURLでご確認ください。 https://drive.google.com/file/d/1XcR_de6Ee-B0ECDwyrmFccCLw9zLdOH4/view?usp=sharing

INFORMATION

相模原市立広陵小学校
〒252-0112
神奈川県相模原市緑区若葉台4-3-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 13027
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。