ブログ


検索
カテゴリ:2年
2年 音楽朝会
DSC02723

DSC02724

DSC02732

「すてきな一歩」という曲を歌いました。
二部合唱にチャレンジし、2学期からずっと練習を重ねていました。
本番も練習の成果をしっかり発揮して、きれいな声を体育館に響かせていました。
朝会終了後、5・6年生が歌の良かったところなどを伝え、それを聞いた子どもたちも嬉しそうにしていました。

公開日:2025年01月28日 13:00:00
更新日:2025年01月28日 14:08:24

カテゴリ:2年
書き初め(2年生)
DSC02495

DSC02503

2年生は「元気にあいさつ」の文字を書きました。
フェルトペンを使ったため書き直しができないので、緊張していたようですが一文字一文字丁寧に書き、「できた!」と満足げでした。

公開日:2025年01月10日 16:00:00
更新日:2025年01月11日 15:44:45

カテゴリ:2年
遠足(低学年)
DSC02022

DSC020701

DSC020811

DSC02088

DSC02100

11月22日は低学年の子どもたちが待ちに待った遠足でした。
朝から子どもたちは元気いっぱい!バスの中でも「富士山が見えた!」「海だ!」と景色を楽しみつつ過ごしていました。
新江ノ島水族館に着くと、2年生をリーダーに班ごとの行動。とても人が多かったのですが、みんなで協力して見学していました。
そのあとに見た「イルカショー」ではイルカのジャンプにびっくり。拍手もたくさんしていました。
おうちの方に作っていただいたお弁当をおいしく食べた後はクラスごとに見学。そこでは水槽をじっくり見て「かわいい〜!」など楽しんでいました。

公開日:2024年11月25日 18:00:00
更新日:2024年11月26日 08:05:49

カテゴリ:2年
どんな気持ちかな?
DSC01448 (2) (1)

DSC01453

2年生は国語で「お手紙」を学習しています。
登場人物のがまくんが初めて手紙をもらったときの気持ちを想像し、友だちと共有しました。
「初めて手紙をもらって、はしゃぐ気持ちだと思います」など、発表があるたびに「あ〜」「なるほど〜!」と反応する姿が見られました。

公開日:2024年10月30日 17:00:00
更新日:2024年10月31日 10:17:02

カテゴリ:2年
歯科巡回指導
DSC00695

DSC00697

2年生と5年生対象に歯科衛生士さんが歯磨きの仕方などを詳しく教えてくださいました。みんな真剣な表情で聞いていました。

公開日:2024年06月21日 09:00:00
更新日:2024年06月25日 13:26:04

カテゴリ:2年
がんばって植えました!
DSC00455

DSC00465

DSC00467

生活科の学習で、野菜の苗を植えました。
お店の方に学校に来ていただき、自分でお金を払い、苗を選んで植えました。
「この苗の方が実がいっぱいつきそう!」「土はこのくらいでいいかな?」など言いながらみんな張り切って植えていました。
これからの様子もたくさん観察しながら、育ててほしいです。

公開日:2024年05月21日 15:00:00
更新日:2024年05月22日 15:25:24

カテゴリ:2年
はこの形をしらべよう
IMG_8404

IMG_8402

画用紙に箱の形をうつして調べる2年生。
箱の特徴は発見できたかな。

公開日:2024年03月07日 11:00:00
更新日:2024年03月07日 13:40:13

カテゴリ:2年
いっぱいうつして
IMG_8202

IMG_8201

透明シートを使って型紙を作ります。ならべ方や重ね方、うつす場所を工夫して、型紙版画にあらわします。

公開日:2024年02月07日 12:00:00
更新日:2024年02月08日 09:18:30

カテゴリ:2年
こんにちは むぎゅたん
IMG_8010

IMG_8011

IMG_8016

粘土をたたいて・まるめて・ひねって・ひっぱって・・・
ふしぎな生き物をつくってみよう!

公開日:2024年01月17日 11:00:00
更新日:2024年01月18日 09:22:51

カテゴリ:2年
お話の作者になろう
IMG_7958_LI

IMG_7960_LI

今日のめあては「はじめ・中・終わりのまとまりごとのお話を考えよう」です。自分で登場人物の名前を考え、楽しそうにお話を作る2年生です。

公開日:2024年01月12日 11:00:00
更新日:2024年01月12日 12:14:52