-
カテゴリ:3年
大豆が変身! -
総合的な学習の時間で収穫した大豆をどうするか話し合い、きな粉にして食べることにしました。
丁寧に炒った大豆をミルサーで粉砕し、出来上がったきな粉に「いいにおい!」と子どもたちは興奮気味でした。
トーストとアイスにかけて、「おいしい〜♪」とにこにこの子どもたちでした。公開日:2025年02月28日 11:00:00
更新日:2025年02月28日 12:11:55
-
カテゴリ:3年
ファイヤースクール -
北消防署城山分署の方に、火事が起きたらどうしたらよいか、避難方法などを教えていただきました。
煙の中では低い姿勢で避難することや119番通報の仕方、消火器の使い方を体験を通して学ぶことができました。公開日:2025年01月23日 13:00:00
更新日:2025年01月24日 08:00:41
-
カテゴリ:3年
書き初め(3年生) -
「友だち」の文字のバランスを考えながら、集中して書いていました。
だるま筆を筆運びに気をつけながら、のびのびとした文字を書くことができていました。
友だちと書き上げた文字を見合う姿も見られました。公開日:2025年01月10日 16:00:00
更新日:2025年01月11日 15:45:59
-
カテゴリ:3年
お楽しみ会(3年) -
今学期も元気いっぱい頑張った3年生。
自分たちでやりたいことを考え、お楽しみ会でお店やさんを開きました。
迷路を作ったり、的あてを作ったりとそれぞれが工夫を凝らしていて、どの子も笑顔で楽しい時間を過ごしていました。公開日:2024年12月24日 11:00:00
更新日:2024年12月24日 13:02:33
-
カテゴリ:3年
遠足に行ってきました(中学年) -
登校時に降っていた雨も上がり、秋らしい青空と暖かな日差しの中、金指ウッドクラフト(寄木細工作り)、生命の星・地球博物館、小田原こどもの森わんぱくランドの3ヶ所を巡りました。
寄木細工作りでは、どの子も真剣! 黙々と木のパーツを接着し、作品を仕上げていきました。がんばって作ったので、出来上がったときには、皆、とてもうれしそうでした。
わんぱくランドでは、楽しそうな声をあげながら遊んでいました。公開日:2024年11月21日 17:00:00
更新日:2024年11月21日 18:27:55
-
カテゴリ:3年
ちいちゃんのかげおくり -
3年生は国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
今日の昼休みは絶好のかげおくり日和。
思い思いのポーズをとって楽しそうにしている子どもたちでした。公開日:2024年10月02日 13:00:00
更新日:2024年10月02日 14:21:08
-
カテゴリ:3年
学校坂道♪ -
今月の音楽朝会は3年生の発表でした。すてきな歌声を体育館いっぱいに響かせていました。
公開日:2024年06月25日 15:00:00
-
カテゴリ:3年
SDGsスタディツアーに行ってきました -
市内にあるものを巡りながら、まちの様子を知り、SDGsについて考えるSDGsスタディツアー。
オギノパン工場、相模原市役所(議場・展望台)、麻溝公園、日本フードエコロジーセンターを訪問しました。公開日:2024年05月30日 17:00:00
更新日:2024年05月30日 18:04:17
-
カテゴリ:3年
学校林「もりっく」は・・・ -
学校林「もりっく」で調べてまとめたことを1年生に伝える3年生。
模造紙やタブレット、本など伝える方法の様々で、1年生がわかるようにと工夫していました。
「きてくれてありがとう」とメッセージ付の折り紙をもらい、嬉しそうな1年生でした。公開日:2024年03月14日 10:00:00
更新日:2024年03月14日 12:19:21
-
カテゴリ:3年
線と線があつまって -
線と線があつまると・・・色の塗り方も工夫してそれぞれの作品が出来上がりました。
公開日:2024年02月09日 14:00:00
更新日:2024年02月15日 09:08:17