ブログ


検索
カテゴリ:4年
お楽しみ会(4年)
DSC02385

DSC02394

DSC02396

DSC02397

この日のためにたくさん準備してきた4年生。
「ぜひ来てください!」と職員室まで誘いにも来てくれました。
教室に行くと、たくさんのお店が並んでいました。
折り紙で作った食べ物やさんや、的あて、ひもくじなど、いろいろな種類がありました。

公開日:2024年12月24日 12:00:00
更新日:2024年12月24日 13:55:54

カテゴリ:4年
もりっくで図工♪
CIMG7478

CIMG7487

CIMG7494

CIMG7496

CIMG7501

4年生の図工で、いろいろな材料を持ち寄ってもりっくの中に入り、飾りつけをしたり遊んだりしました。
子どもたちはお互いよく声をかけあっていて、楽しい活動になりました。

公開日:2024年12月19日 10:00:00
更新日:2024年12月19日 11:26:00

カテゴリ:4年
遠足に行ってきました(中学年)
CIMG7349

寄木CIMG7362

CIMG7371

CIMG7376

登校時に降っていた雨も上がり、秋らしい青空と暖かな日差しの中、金指ウッドクラフト(寄木細工作り)、生命の星・地球博物館、小田原こどもの森わんぱくランドの3ヶ所を巡りました。
寄木細工作りでは、どの子も真剣! 黙々と木のパーツを接着し、作品を仕上げていきました。がんばって作ったので、出来上がったときには、皆、とてもうれしそうでした。
わんぱくランドでは、楽しそうな声をあげながら遊んでいました。

公開日:2024年11月21日 18:00:00

カテゴリ:4年
スケート教室&博物館見学
DSC01431

DSC01434

DSC01449

DSC01462

DSC01466

スケート教室が行われる銀河アリーナへの車中では、実行委員が企画したレクをしながら楽しく過ごしました。
銀河アリーナに到着すると、外で体操をし、さっそくリンクへ。
スケート靴で氷の上に立った子どもたちは、どの子もやる気満々で、スケート協会の先生の話をよく聞きながら、一生懸命練習しました。
スケートの後は、淵野辺公園でお弁当を食べ、市立博物館へ。
プラネタリウムでは、「カシオペア座だ!」「北極星!」「夏の大三角だ!」など、理科で学習したことをつぶやきながらきれいな星空を眺めていました。

公開日:2024年11月14日 17:00:00
更新日:2024年11月14日 18:10:43

カテゴリ:4年
障がいってなんだろう
講義

車椅子誘導

車椅子バスケ

今日の総合的な学習の時間は・・・
神奈川県障害者社会参加推進センターの方のご紹介で、当事者の方を講師としてお招きし、「障がいってなんだろう」というテーマで学習をしました。

視覚の障害についてのお話を聞いたあとには、「映画はどのようにして楽しむのか」「地震のときはどうするのか」などの質問をし、学びを深めていました。

肢体の障害についてのお話では、どんなことに困っているのか考えたり、実際に車椅子を誘導したり、車椅子バスケ用の車椅子を動かしたりする体験もしました。

真剣に話を聞いたり、積極的に発言したり、疑問に思ったことは質問したりと、いろいろな気づきのある2時間でした。

公開日:2024年09月19日 13:00:00
更新日:2024年09月19日 16:31:38

カテゴリ:4年
電池のつなぎ方
DSC00793

DSC00797

4年生の理科では「直列つなぎ」「並列つなぎ」の違いを学んだあと、モーターカーを使って動かしてみました。
試行錯誤して組み立てたモーターカーがうまく動き、あちこちで歓声があがりました。

公開日:2024年07月12日 10:00:00
更新日:2024年07月12日 13:32:07

カテゴリ:4年
スマホ・ケータイ安全教室
DSC00739

DSC00743

携帯電話会社の方に来ていただき、安全にインターネットを使っていくために気をつけるべきことについていろいろと教えていただきました。
動画で事例を見た後、「どうしたらよかったか」などについて自分たちでも考えていました。

公開日:2024年07月02日 11:00:00

カテゴリ:4年
津久井クリーンセンター出前講座
CIMG6350

CIMG6359

CIMG6375

津久井クリーンセンターの方に来ていただき、ゴミの出し方やどのようにゴミが収集されているかなどについて教えていただきました。

公開日:2024年06月20日 10:00:00
更新日:2024年06月20日 13:26:09

カテゴリ:4年
福祉体験
DSC00631

CIMG6269

CIMG6300

s-DSC01276

総合的な学習の時間に「高齢者体験」を行いました。
手首足首におもりをつけたり、ゴーグルをつけたりすることで、高齢者の方がどのように普段感じているかを体感していました。

公開日:2024年06月13日 13:00:00
更新日:2024年06月17日 16:03:09

カテゴリ:4年
もりっくデー
DSC00521

DSC00509

今日は3・4年生のもりっくデーでした。
4年生の実行委員を中心にもりっくスタンプラリーを行いました。
スマイル班のメンバーで3・4年生が一緒になり、協力してもりっくの中を進んでいました。
あちこちで笑顔の見られた活動となりました。

公開日:2024年05月22日 15:00:00